業務内容BUSINESS
システムアース事業
本工事は、多種多様な土壌や環境などによって大きく左右され、均一した工事をすることが非常に困難です。
その為、現場の調査および、設計段階で入念に準備をすることが必要となります。
当社では、調査から設計、施工、その後の管理まで「プランニングワーキング」として、
一元管理し、技術的制度・経済効果・社会的条件に最も適した合理的なアース工事をトータル的にご提案いたします。
アースマップシステム
過去数十年に渡る蓄積された施工実績データを地図上にマッピングしており、お問合せに応じた地域の接地予測規模をご提供いたします。接地設計の効率化を一段と高めることができます。
接地調査
Wennerの4電極法 垂直電気探査により大地抵抗率の測定を行います。大地抵抗率測定により現地の土壌環境が把握でき、接地設計に必要なデータを得ることが出来ます。接地調査により最も効果的な接地工法を選定する事が可能となります。
接地設計・積算
大地抵抗率の調査データを基に解析を行い、産学共同開発された接地設計ソフト『T-K法』により計算をいたします。T-K法により多層構造大地における複合電極の接地設計が可能となり、現場環境を考慮した設計の提案やお見積をご提示いたします。
接地施工・測定
接地設計を基に現場に応じた推奨工法で施工いたします。工事プロセス上の細部にわたるデータの変化を正確に分析し、軌道修正を迅速に対応いたします。